Web制作を始めるにあたって、まずはサーバーをレンタルしないことには何も始まらないということで、今回は国内ランキングNo.1のレンタルサーバー「XSERVER」を使って申し込みの仕方から、Wordpressの設定の仕方までStep by Stepでご紹介していきます。
WordPressにアニメーションエフェクトやプラグインをたくさん導入すると、どうしてもWebサイトが重くなってしまい、ページが表示するのに時間がかかってしまいます。
また最近のGoogle検索エンジンは、この表示速度も評価に加えられているそうなので、SEO的にも早いサーバーを使った方がお得!
ホームページを作成したばかりの頃は、何かとトラブルがつきもの。私も開設したばかりの頃は、使い方がわからず四苦八苦した覚えがあります。
XSERVERなら、メール・電話サポート(平日10:00~18:00)で親身になって問題を聞いてくれます。
実際のところ、サーバーの契約は使い始めてわかることも沢山あります。実際に使ってみて、思っていたのと違ったり、サービスが十分でなかったりなど、契約してみたもののすぐ解約したくなることもしばしば。私も、今のサーバーを使うまでに3社ぐらい変えました笑
XSERVERなら、とりあえず10日間は無料でお試しできるので、もし気に入らなかった場合でも、無料で解約することができます。
①まずは、XSERVERのメインページにアクセスして、サーバー無料お試しをクリック。
サーバー無料お試しをクリックすると、お申し込みフォームに飛ぶので、サーバー新規お申し込みをクリック。
②必要項目を全て入力。
プランは、最初のうちはx10(スタンダード)で十分だと思います。アクセス数がとんでもなく上がって、サーバーが重くなったり、たくさんのウェブサイトを運営する場合は、後からアップグレード可。
各プランの違いが気になる人は、こちらをクリック。
申し込みが正常に完了したら、 XSERVERから登録したメールアドレスに確認メールが届きます。確認メールによると、 24時間以内にサーバーアカウント設定完了のお知らせが届くとのことなので、しばらく待ちます。(ちなみに私の場合は1時間ほどかかりました。)
③インフォメーションパネルにアクセス
サーバーアカウント設定完了のお知らせメールが届くと、メールの中にユーザーアカウント情報が書かれています。その中にインフォパネルというリンクがあるので、クリックしてインフォメーションパネルにアクセスします。(会員IDとパスワードはメールの中で以下のように書かれています。)
▼ユーザーアカウント情報
会員ID : xxxxxxxxxxx
メールアドレス : xxxxxxx@xxxx.com
インフォパネルパスワード : xxxxxxxxxx
インフォパネル : https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
④ドメインを取得しよう
このチュートリアルは超初心者の方を対象にしているので、ドメインとは何かという定義は省きますが、簡単にいうと、メールアドレスようなものです。例えば、このサイトのURL、http://wpbeginnertutorial.comの場合、太字の部分が私が取得したドメイン名になります。
注)契約が試用期間中の間は、取得したドメイン名を使用することができません。
もし契約を迷ってる場合は、支払い後にドメイン名を取得しましょう。ちなみに余談ですが、XSERVERからドメイン名を習得しなくても、お名前.com等、ドメイン名が取得できるサイトもあります。ドメイン名を取得する会社とサーバーをレンタルする会社を別にするメリットは、もしサーバーを引っ越したくなった場合に色々と都合がいいことです。ですが、あなたがもし全くの初心者だったら、そのままXSERVERからドメインを取得することをおすすめします。全く問題はありませんが、ただ1つ注意点は、一度ドメインを取得して、実際にWEBサイトを運営し始めたら、ドメインは変えないように!せっかく苦労して集めた集客数が水の泡となります。。
→お支払い(インフォメーションパネル>> 決済関連 >> 料金のお支払い)が確定して、ドメイン名をXSERVERから取得するというかたは、このまま進んでください。他社でドメインを取得した方は、こちらをクリック。
インフォメーションパネルから、契約関連/追加のお申し込み>> ドメイン新規取得の順にクリック。
ドメイン新規取得画面にとんだら、まずは自分が使いたいドメインが使えるかどうかを検索します。なぜなら、ドメイン名は世界に1つしか存在できないからです。例えば、私が現在使っているwptutorialbeginnerを検索すると、このドメイン名は使えませんというメッセージが表示されます。
無事にドメインが誰も使用していないことがわかったら、早速申し込んでみましょう。ちなみに種類についてですが、特にこだわりがなければ.comでいいと思います。
そのまま進めていくと、申し込みの確定というボタンが出てくるので、クリックして申し込みを確定します。
チェックを入れたら、お支払い方法を選択するをクリックします。
支払い方法を選択し、お支払いが完了したら、ドメインの取得は完了です!
⑤ドメインを設定しよう
インフォメーションパネル>>ご契約一覧/サーバーパネル/ログインをクリック。
↓
↓
ドメイン設定の追加(確認)をクリックしたら、申請のステップは全て完了です!!ヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ .
ちなみにドメインが反映するまで、最大2日程かかるということなので、気長に待ちましょう。。ドメインが反映しなくても、ステップ2に進めます。ヾ| ̄ー ̄|ノ
© 初心者のためのWordpress完全マニュアル All Rights Reserved
very helpful thanks for sharing
Thank you for being supportive<3