前回のサーバーをレンタルする前に練習したいという人に!無料でダウンロードできるローカルホストソフト【MAMP】の使い方〜STEP1: MAMPダウンロード〜にて、ローカルホストについての説明と、MAMPのダウンロードの仕方についてご紹介しました。
今回は、早速ダウンロードしたMAMPにWordpressをインストールして、実際どうやって使うかについて、いつもの様にSTEP BY STEPでご紹介していきたいと思います (`・ω・´)
① まずは、ここをクリックして、Wordpressのファイルをダウンロードします。
② ダウンロードしたWordpressのファイルを正しいMAMPのファイルディレクトリに持ってくる。
パソコンのFinder を開いたら、 アプリケーション >> MAMP >> htdocsの順にクリックします。
この、htdocsというファイルの中に先ほどダウンロードしたwordpressのzipファイルを、ドラッグアンドドロップして移動させます。
Zipファイルをダブルクリックして、解凍させておくのを忘れない様に!!!!
③ MAMPを起動させる。
アプリを起動させると、
この様な忠告がでます。が、無視してLaunch MAMPをクリックします。間違えてもLaunch MAMP PROなんて買わない様に。。全く必要ありません。
ちなみにこの忠告は、アプリを起動させるたびに出てきますが、毎度無視してLaunch MAMPをクリックしてください。ちょっと面倒くさいですが、無料で使わせていただいてもらっている定めだと思って、我慢しましょう。。
Launch MAMPをクリックすると、この様な画面が出てくるので、Start Serversのアイコンをクリックしましょう。
サーバーが正しく起動されると、ブラウザーが勝手に開いてこの様な画面ができます。
ここからちょっとだけ難しいかも。。
でも大丈夫です。この手順通りにやれば絶対できます!!(`・ω・´)
④ データベースを作成する。
まずは、先ほど勝手に開いてくれたMAMPのサイトの中にあるphpMyAdminをクリックします。
phpMyAdminに飛んだら、Newをいうところをクリックして、Database nameというボックスの中に、データベースの名前を打ちます。名前は自分がわかれば何でもいいです。適当に、「test」とでもしておきます。そして、Createというボタンをクリックします。
するとあら不思議。テストという名前の新しいデータベースが出来上がりました。
phpMyAdminでの作業はこれで終わりです。トップメニューの中にあるMy Websiteというメニューをクリックします。
すると先ほど、移動させたwordpressファイルが出てくるので、Zipファイルでない方をクリック。
※Zipファイルの方をクリックすると、勝手にこのファイルがまたダウンロードされます。先ほど、解凍するのを忘れない様にと言ったのはこのためです。
ファイルを開くと、このような画面が出てくるので、さあ、始めましょう!をクリック。
するとこの様な画面が出てくるので、下記の通りに打ってください。(データベース名をtest以外にした人は、変えてくださいね。)
なぜユーザー名がrootなのかというのは、聞かないでください。。w
送信をクリックして、この画面が出てきたら正解です!
インストール実行をクリックすると、この様な画面が出てくるので、必要事項を記入してWordPressをインストールするボタンをクリック。
サイトのタイトル:なんでもいいです
パスワード:自分以外の人はアクセスできないので、適当で大丈夫です。
無事インストールが終了すると、Wordpressのログイン画面が出てくるので、先ほど設定したユーザー名とパスワードでログインしてください。
以上で、Wordpressのインストールは終了です。
余談ですが、htdocsの中にたくさんWordpressのZipファイルを解凍して、置くことができます。なので、複数のWordpressのアカウントを作ることが可能です。ただし、Wordpressは一つのファイルにつき、一つのデータベースが必要です。アカウントを作る前にデータベースをphpMyAdminに作ることを忘れない様に。
ローカルホストで動かしていると、全く最初は何のことかわからなくても、ファイルの場所の仕組みなどがちょっとずつわかってきます。もし間違えてファイルをぐちゃぐちゃにしたとしても、一回消してまたやり直せるというところもメリットです。(実際のサーバーでは絶対にしない様に!)
まだレンタルサーバーで運営する勇気が出ない人は、ローカルホストで遊んでみるのもありだと思います(^^)
もし何かわからないことがありましたらコメントにて、お答えします。
では、また次回。See you later<3
© 初心者のためのWordpress完全マニュアル All Rights Reserved
こんばんは。
HP超初心者です。会社でWPを始めろと言われて勉強を始めるところです。
こちらのページにたどり着き、わからないまま設定を試みております。
早速質問です。
「phpMyAdminでの作業はこれで終わりです。トップメニューの中にあるMy Websiteというメニューをクリックします。」
というところで、躓いています。
testというデータベースが開けたところまではついていけていると思います。
c>MAMP>htdocsの中にwordpressのzipと解凍したものを入れたのですが、
そのあと見本にあるようなindexが現れません。
可能でしたら可能性のある解決策を教えてくださいましたらうれしいです。
WordPressを解凍して、クリックすると自動的にwordpressの初期設定に飛びます。そこから先ほどphpMyAdminで作成したデータベースに上記の通り、紐づけていくという流れになります。
ご質問からだいぶ日にちが立ってしまい、申し訳ありません。。
無事解決していることを願います。