初心者のための
WORDPRESS
完全マニュアル


このサイトでは、初心者でも簡単にできる、開発知識のいらないWORDPRESSを使ったWEBサイトの作り方を、サーバーのセットアップから、テーマのカスタマイズ方法、プラグインの使い方、SEO対策やアフィリエイトなどの実際の運営方法まで、STEP BY STEPで紹介しています。

Contct Form 7からメールが届かない…そんな時はこれで大体解決! – 初心者のためのWordpress完全マニュアル

Contct Form 7からメールが届かない…そんな時はこれで大体解決!

February 20, 2019 / 0 Comment / 34 views

数あるプラグインの中でも言わずと知れた超有名プラグインの一つ、Contact Form 7。
初心者の方でも簡単にコンタクトフォームを設置できる、その上無料!ということで使っている方も多いのではないでしょうか。
* Contact Form 7を知らないという方は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

ところがここで一つ問題が発生します。

せっかく設置したのはいいけど、待てど暮らせどメールが届かない!!!∑( ̄[] ̄;)

スパムメールにも入っていないし、入力情報を間違っていないのに何で・・と途方に暮れてる方。
今回は、これをすれば大体解決できる!という私も実際に試した方法についてご紹介したいと思います。

もしかして送信先にGmailとか会社のメアドとか使ってませんか?

そもそもなぜメールが届かないのか。一番多い理由がこれ。

Gmailや会社のメールアドレスなど全くウェブサイトと関係ないメールアドレスを送信先に使っちゃってるから。

はい使ってますっていうそこのあなた、原因はそれです!
ではどうして届かないのか。小難しいことは省いて簡単に説明すると、メールサーバー(Gmail)とウェブサイトを設置しているサーバー(レンタルサーバー)が違うからです
Contact Form 7を使ってメールを送信すると、まずウェブサイトを設置しているサーバー(レンタルサーバー)に送られます。ここでGmailなど全くそのサーバーと関係ないアドレスを使ってしまうと、サーバー側でブロックされてしまうのです。

例えば、あなたは山田さんの家に電話をかけています。そこでもし、あなたが「すみません、鈴木さんですか?」というと、「いえ違います」と言われて確実に電話を切られるでしょう。
あなたが送信元にGmailを使用した時、これと全く同じことがレンタルサーバー内で起こっているのです。

ここでGmailとこのレンタルサーバーの間には何の関係性もありません。そのためレンタルサーバー側に知らないアドレスで送信すると、サーバー側から拒否されてしまうのです。もちろんContact Form 7がGmailに直接メールを送ることはないため、結果メールが届かないということになってしまうのです。

解決法 レンタルサーバーでメールアカウントを作る。

これが一番綺麗な解決方法!契約しているレンタルサーバーでメールアカウントを作ってしまえばいいのです。
メールアカウントの作成方法についてはそれぞれのサーバーによって違うのでここでは省略しますが、レンタルサーバーでメールアカウントを作成するとドメイン名に基づいたメールアドレスを作ることができます。
例えばこのサイトだと、xxxx@wpbeginnertutorial.comといったようなメールアドレスを作ることになります。
無事にメールアドレスを取得したら、あとはContact Form 7の送信先アドレスを先ほど取得したメールアドレスに取得するだけ!この方法だと確実にメールが届くようになります。

いやでもやっぱり自分のアドレスが使いたい!

それでもやっぱり自分の好きなメールアドレスで受信したい!!という方は、先ほど取得したメールアドレスに送られてきたメールを自分の好きなメールアドレスに転送するというやり方もあります。
それぞれのメールサーバーによって設定は異なるので詳細は割愛しますが、Gmailの方は、こちらで紹介している方法をご参考ください。

そもそもレンタルサーバーにアクセスする方法すらわからない。

レンタルサーバーにアクセスできない、たくさんメールアカウント持ちたくない…など諸事情によりどうしても自分のアドレスを送信先に設定したい方は、ズバリこれ!

WP Mail SMTP by WPForms



このWP Mail SMTPというプラグインを使って、使いたいメールアカウントのSMTP情報を入力してあげます。そうすることによって、レンタルサーバーを通さずに直接使いたいメールサーバーに送ることができます。

SMTPとはなんぞや?という説明については小難しくなるので省略しますが、Gmailを含め各メールサーバーにはSMTP情報というものが絶対にあります。もしわからないという方は、直接自分の契約しているメールサーバーにご照会ください。Gmailの方は、こちらで確認できます。
詳しいプラグインの設定の仕方はここでは紹介しませんが、こちらのブログで詳しく説明されているのを見つけたので、ぜひご参考ください。

今回はContact Form 7でメールが届かない時の解決方法についてでした。みなさんが無事解決できたことを願っています!
それではまた次回のチュートリアルでお会いしましょう!See you later<3

この記事をシェアする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です